忍者ブログ
ポルシェ・カイエン S と、911 カブリオレ。  ヨメと家族とポルシェたちに囲まれ、仕事に精出すサラリーマンの ぬる湯 顛末記。
[2] [3] [4] [5] [6] [7
Posted by - 2024.04.20,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by フラン - 2005.02.11,Fri

  10008367577.jpg



さてここからは興味ある方のみご覧下さい。 その前に、

* これ以下の文章はすべて聞き取りの話なので、一切の証拠並びにそれを実証する
文章は
  なにもありません。

* 下記文章により、仮に利害関係が生じたとしましても、一切の責任は負えません。 

単なる誰かの BBSへの書き込みとのご理解をもってお読み下さい。
それではここから先は、推定文章のみです。


ある方が、「えらいこっちゃ? 今後エクスプローラーは左ハンドルのみの販売となる」と
いう投稿で
某 のBBSに掲載されたのが 2月 6日。  実は私も興味があり、某方と違う
ルートでこれを確認
してみました。 何せ事情が事情なもので、コンタクトした人は
「事情通の人」としてご理解
頂きたいのですが、下記の予測・推定を頂きました。

ヒロシさんのおっしゃるとおり、
どうやら今年をもって右ハンドルのEXはなくなり、左ハンドルに
なる可能性が強そうです。


* 今年のフォード社のエクスプローラーへの営業戦略として、まず左ハンドルの
特別仕様車を投入。

  以外とこれが当たっているようですね。 当初輸入された左ハンドル車はかなりの
確率で契約
  締結。 今年 3月に 8台入港するようですが、これを逃せば左ハンドルの EXを買いたい人は
  5-6月に入港予定の 40~数十台到着を待たなければならないようで、すでに争奪戦となる
  可能性が高いようです。


* 一方それじゃあ、通常販売の右ハンドル車はどうなるの?

  今年一杯は通常通り販売されることは左ハンドルと平行して、間違いないと思います。
  ただ 06モデルが新しく発表されるのが、今年秋口。 日本でそれが発売されるのが来年の
  今頃になると思います。 ただいつも通りよくあることとして、次のモデルの市場感触を計る
  ために特別仕様車が発売となりますが、恐らく今年秋口くらいから 05モデル併用の 06モデルが
  出てくると思います。 これがひょっとすれば左ハンドルを先取りしたモデルになる可能性があり、
  その後は....、 
と言うことかもしれません。


来年の今頃日本で発売される 06モデルのエクスプローラーは左ハンドルのみとの可能性が
結構
高いようです。


* まず本国事情
 

この日記の 1月でもお知らせしましたように、右ハンドルのEXを組み立てているミズリー州
ハーゼル
ウッド工場は老朽化と売り上げ不振が年々顕著になってきていることもあり、
早ければ 2007年に
閉鎖の憂いとなっています。 残るはケンタッキー州、ルイスビル工場。 言わずと知れた米国内
専用の左ハンドルのみ。

さらに追い打ちをかけるかのように昨年からの大型トラック市場における日本メーカーの
攻撃。
一台あたり数千ドル以上を稼ぐことが出来るゾーンの狙い打ちが始まったため、さすがのビック 3も
限界点。 社内雇用しながらの失業者を多く抱え込み (この問題に
関しては近日中にアップします)、
コスト削減が急務となっています。


* 右ハンドル車は予想以上のコストがかかる。 

モデルチェンジ毎に内外装の金型制作となるのですが、必要以上のコストが発生。 
冬ソナブームで
突然売れ始め、前月比倍以上の販売台数を記録したエクスプローラーと
言われつつも、70台の
販売台数が百何台になったという小さい倍増。 これだけの
販売で果たして会社が満足するだけの
利益を出していると言えるのでしょうか。

仮に私がフォードの社長であれば、「そんなもんどうでもいいやん」との結論を出すでしょうね。
昨年フル・モデル・チェンジされたマスタング。 なぜに未だに日本への輸入計画が出ない
のでしょう。
もちろん本国で爆発的な売れ行きのため、日本に回す余裕がない、との理由が
一番当を得て
いますが、どうやらそれだけの理由でもないようです。 恒久的に売れると判断
するのなら、すぐにでも
輸入手続きを取りたいところですが、いかんせんスポーツ・カー。 
到底何十万台と売れていくモデル
ではないですよね。

実はこの左ハンドルのマスタングでさえ、日本仕様に変更するために一台あたり
40-50万円の追加
費用がかかるとのこと。仮に 1,000台輸入したとすれば、その付加
費用だけで約 4億円。
独立採算性を取る現地法人にとってはかなり痛い出費だと思いません? 現在某輸入車
専門
業者で販売されているマスタングは 400万円を超えます。 現地価格では 300万円を切る程度の
価格。 果たして 400万円を超えるスポーツ・カーを必要とする日本のユーザーは一体何人いる
のでしょう。 これをエクスプローラーに置き換えてみたら....。 結構費用のかかる車です。


* 日本以外の右ハンドル規制国への対応は?

偶然ながらも年末にロンドンに行く機会がありましたが、EXを見かけたのは第 2世代の
96-7モデル
のみ。第 3世代の 2002年モデルは全く見かけませんでした。 もしかしたら
輸入されているかも
知れませんが (調べていませんのでご理解を)、気配すら見受けることが出来ませんでした。


* ではオーストラリアは?

これは判断出来兼ねます。 ただ現状を言うと現在のオーストラリアではあの
エスケープが爆発的な
売れ行きとなっており、どちらかと言えばEXは蚊帳の外。 アジア・
オセアニア地区のF社会議に
おいてもエスケープの記録的販売が幸いし、オーストラリア
地区の権威はうなぎ登りで、鼻高々の
出席という噂。 ガソリン価格が現在のように
40ドルをキープし続けるのであれば、EXはどうでも
いい車種と判断されていく可能性が
強いかも知れませんね。本当に必要なのであれば、現地車
組み立てをしている
ケンタッキー州ルイスビル工場の臨時生産で十分補完できると思われます。


* 肝心の日本では

ホントかどうか知れませんが、FJLは、エクスプローラーおよびエスケープは成熟した
ブランドと
判断していらっしゃる様子で、欧州フレーバーの車をもっと売りたいみたいかも。 そこそこ利益の
出る車はこれで良しとし、フェスタ、フォーカス、モンデオなどの売り上げが次期ターゲットとの
ことみたい。


* では 今後EXはどうなるの ?

今年がキー・ポイントです。 通常であれば(過去)、特別仕様車などが発表・販売された
とき、その
限定車に対しては A4のコピーをまとめた(留めた) 簡単な整備マニュアルが
現地から送られてきた
経緯があるようです。 しかし今回の左ハンドル限定車においては、
なんと豪華おもて表紙が付いた、
それはそれは権威高き整備マニュアル(整備従業員用で
オーナーマニュアルではありません) が
送られてきています。 

これは何を意味するか。 徳川家康ではありませんが、「騙すのならまずは身内から」
などという
大げさなものではなく、本社から「徐々に慣れて行ってねー」っという情報発信
かも知れません。
あるいはコスト削減で、現地使用マニュアルをそのまま送ってきた
可能性も否定できませんが...。
長持ちする整備マニュアルが、なぜにわずか 200台限定輸入車に必要なのでしょうか。 


* それでどうなるの?


断定することは出来ませんが、今年一杯で右ハンドルが無くなる可能性があり得る
可能性が強い
かも。 来年の今頃には判明しているでしょうね。 仮定を信じる信じないを別にして、今後左ハンドル
のみになるとすれば、中古車市場では
絶対的に右ハンドルの玉不足が生じる可能性が大です。

それを期待する訳ではありませんが「私の右ハンドルを大切に乗ろうかな~」っと改めて
思った、
今宵 某知人と長電話したときに感じたひとときでした。



つき並みですが、このたわいもない意見には、皆さんの自己判断でお願いしますね。

PR
Posted by フラン - 2005.01.23,Sun

        10008340192.gif


♪ かんとりー・ろ~ど、ていく・みー・ほーむ とぅー・だ・ぷれ~ん...
(下手な歌はももええちゅうねん !! )


この年末年始、帰省された方も多かったと思います。 仮に地元で生まれた方で
あっても、ここが
「自分の故郷」と胸を張って言う事が出来ますよね !!

ではエクスプローラーに乗っていらっしゃる皆さん、「あなたの愛車の故郷は何処 ?」 と
尋ねられた
場合、なんとお答えになるのでしょうか。

「米国 ! 」、大正解。

でもあとひとひねりそこに入れちゃいましょう。
漫才師コンビ、クリーム・シチューの上田君のように、「うんちく」をちょっと頭の隅に….。

暇に任せて会社の昼休み、なか卯の親子丼を食べながらネットで一生懸命探し
ました。そして
ついに探し当てました。 (ここは島田 伸助 風に読んでください)。 

あなたの愛車の生まれ故郷はここだったのですが、その故郷があと数年で消え
去る運命の岐路に
立っているのです。

輸出用右ハンドルのエクスプローラーが作られているのはミズリー州セントルイス市
郊外にある
ハーゼルウッド工場が大半。
(一部ケンタッキー州、ルイスビルでも
ハンドルの EXを手がけているものの、ごく少数。)
セントルイスで有名なのはたとえば野球チームのカージナルスがありますが、位置は丁度米国
5大湖 (ミシガン湖)とフロリダ半島の中間地点、いわゆる米国で
ほぼ南部に属する地域となります。


このハーゼルウッド工場、昨年までの従業員総数は約 2600名を数えていま
したが、Ford社全体の
売上不振と老朽化が重なり、2年前にフォード社は2007年
までに閉鎖を決定しました。
現在同工場ではエクスプローラーを始め、マーキュリー・マウンテニアおよび
リンカーン・アビエーターを
作っているものの、その本格的な創業はなんと ここの
読者が生まれてもいない1948年 9月21日。
当時 3,600名余りの従業員で
スタートしました。

さらに第二世代のエクスプローラーの製造は 1995年 1月12日から開始され、
同年 8月にはついに
V-8エンジン搭載車の製造。 さらに一年後には
日本にお目見えする 輸出用右ハンドル EXの製造が
始まり 90年代後半はこの
工場が最も栄えた時期となりました。

しかしながら工場設備の老朽化の波には勝てず。 さらにイラク情勢による
ガソリン価格の高騰や
日本ネームによる大型トラック現地生産の開始。 ハイ
ブリッド車へのシフトなどが響き、米国で言う
中型 SUV ( エクスプローラーなど ) の
売れ行きが 2000年までにピークを打ったと見られ、
フォード社は2年年前、
2007年にハーゼルウッド工場の閉鎖を決定しました。


ちなみに昨年 2004年のフォード社中型 SUVの販売総数は、

* エクスプローラー    33万 9,333 台   ( 2003年  37万 3,118台 )
* マウンテニア         4万 3,916台   ( 2003年   4万 9,692台 )
* エスカージョン       2万 0,010台    ( 2003年    2万 6,259台 )
* F-シリーズ トラック     93万  9,511台   ( 2003年   84万 5,586台 )

        と、まさに F-シリーズ・トラックで持っている同社であり、ピークを過ぎた
 SUV製造の
工場は必然的に消え去る運命にあるのかもしれません。


従来フォード・ハーゼルウッド工場は 2交代制でエクスプローラーなどの製造を
担っていたのですが、
1月からの 1交代制に合わせるかのように約一ヶ月前の
2004年12月 17日 (金)、900名の
正従業員と時間給従業員のレイ・オフを実施
しました。 同社は時期新車の生産を考慮に入れての
措置と述べていますが、
新アビエーターの生産も未定のままです。 さらに今年新年明けには
300名の
熟練工員の追加レイオフも実施の予定。 

セントルイス市は税制優遇措置として 960万ドル (約 10億円) の税制優遇
措置で救済に向かう
予定にもかかわらず、ほとんど先が見えているような現状。
フォード社は とりあえず2007年 9月まで同工場での製造を続ける予定ではあるものの、現状の
日本企業の優勢を考えると、その後はかなり厳しいものがある
ようです。

たとえばリンカーン・アビエーターは 2006年にフル・モデル・チェンジが予定
されているものの、
フォード社からはまだ公式な発表がされていません。 
ちなみに昨年のアビエーターの 1-10月
販売台数はわずか1万 9232台と前年
同月比 20 %の大幅減少になっているにもかかわらず、
ハーゼルウッド工場の
全SUV製造の11 %を占めるという悲惨な状況に直面しているのも事実です。


エクスプローラーの販売も前年比 7 %減少。 先行きはほぼ決まったようです。
その
ハーゼルウッド工場のオフィシャル・Web ページ です。

ちなみにエクスプローラーが製造されているところは、現在米国で 2カ所。 このセントルイス・
ハーゼルウッド工場と、ケンタッキー州、ルイスビル (Louisville)工場となって
いますが、我々
日本向けの右ハンドルが生産されているのはまさにこのセント
ルイス・ハーゼルウッド工場が主と
なっているです。


これを実際目で見ることが出来ます。 自分のエクスプローラーを前にし、
右手 ( 進行方向左手 ) の
フロントガラス下の方。 小さく10センチくらいの小窓の
中に 17桁の車両番号が刻まれている
プレートを見ることが出来ます。 たとえば 「1FM D U75 W 5 4 “Z” C000001」のように。

その数字の 11桁目に 「Z」の刻印が入っているなら、
愛車はまさにはるばるミズリー州、
セントルイス市、ハーゼルウッド工場で作られ、
はるばる日本にやってきた右ハンドルの
エクスプローラーなのです。  あなたのために...。


故郷を無くしてしまいそうな自分のエクスプローラー、あと少し労って
あげましょうね....。
可愛いやっちゃな~、って。

自分の故郷が無くなってしまうことが、どんなに寂しいことか、駐車場で
埃だらけの愛車が
啜り泣いているかもしれませんよ。

Posted by フラン - 2005.01.09,Sun
10008338462.jpg

   一昨日お知らせしました、全米
   ハイウエイ交通安全局の横転テスト
   結果に関し、大御所
フォード社はついに
   全社上げての反撃に出ました。 


   これを関西弁で書き込むと、こうなります。




F社: あのなぁ、たいがいにせぇよ。 ほんな通常運転中に絶対やら無いような急ハンドル横転
    テストに関して、誰が責任持つんや。

ハ局: そんなこと言われましても、試験は全車種平等にしております。
    なんでお宅の車だけ、すっころびますんや?

F社: じゃかましい、もう一回やったらんかい!

ハ局: ほな、もう一回だけテストの日にちは言えまへんけど、やりまんがな。
    せやけど、前回のテストも6ヶ月かけたんでっせ。 みんな結果を
    尊重する余地はあるんとちゃいまっか?

F社: 誰もがやらんようなテストをして、それをまた規格統一するのは
    なんか意味があんのか?

ハ局: そやけど、みんなちゃんとクリアしてまんねやで。なんでお宅の
    車だけ、すっ転びまんねや。 
    横転による事故は全交通事故のわずか3%ですんやけど、死亡率から
    試算すると、3台に1台でっせ。

F社: とにかくもう一回ちゃんと調べろや。 弟分のマウンテニィア
    義兄弟まで入れてからに。

F社: 納得出来へんやんか !! 通常テストとちゃうもんなぁ。
    なっ、ちゃんと示して欲しいなぁ...。


上記総合すると、ハィウェイ局は、再度のテストを確約するも、「ほんまにお前の結果を
公表したろか」と
言う態度。 F社はしゃかりき。一度に4車種のペンディングはきつい。 
あとはそのうち発表になるハイウェイ局の結果公表を見守りまひょ。 なんか出てきても、驚きの
声さえ出てきそうもないのは免疫効果のせい?

当時の 2002年モデル、横転テストの結果です。

へ~、40点。  気にしませぬが、どう転べばまた立ち上がることが出来るので
しょうね。アテネ・
オリンピックでの男子団体体操、28年ぶりの金メダルをとった富田のように、
うまく着地できれば
「栄光への架け橋か !」って、誰かが絶叫してくれるのかしらん...。

EX乗りの皆さん、首都高速などの急カーブには細心の注意を !

Posted by フラン - 2005.01.07,Fri

下記は 2004年 2月に記入した記事ですが...。

10008333036.gif

    今日はあまり良くないEXのニュースを一つ。  
    かって話題となったタイヤ・バーストとは関係
    なしに、どうもエクスプローラーの横転確率は
    高いようです。

    エクスプローラーの姉妹車、2輪駆動エクス
    プローラー・スポーツ・トラックが、
全米ハイウェイ
    交通安全局 (NHTSA National Highway 
    Traffic Safety
Administration)の実施した
    「横転」に
関するテストで、別メーカーのもう
一車種と共に
最低点を付与してもらうという快挙となりました。    とほほ....。

昨日発表になった全米ハイウェイ安全局の報告書によると、2004年モデルである
エクスプローラー・
スポーツ・トラック(2輪駆動)が、同局の「横転」のテストにおいて
「5つ星」最高点中、「2つ星」という
ランキングになり、今回テストされた28車種のうち
2駆動部門で最低の結果となった。

米国議会は2000年に ハイウェイで起こった 271の横転による死亡事故、その
大半がエクスプローラー
+ ブリジストン・タイヤ装着となっており、「横転リスク」原因
調査を決定。その結果 SUVがクラッシュ
した事故の61パーセントが車横転から
起こった事故であることが判明。  通常の乗用車が引き起こす、
横転から生じる事故率は22パーセント。SUVはなんと
3倍強の横転事故を引き起こしているとして
いる。  また2002年の米国交通事故の3件に1件は横転事故であり、 10,666人が死亡
している。

NHTSAはこれまで車幅と車高の両相関関係が横転にどのような影響を及ぼすかを
算式計算して
出す方法を採っていた。 ところがより現実に沿ったものに変更。 昨年
11月から、「釣り針操作
テスト - fishhook maneuver」方式を新規導入。 これはテスト・
ドライバーが実車走行し、急ターンなどで
車の性能を計り算出する方式へと変更している。 

星印によるテスト結果ランキングは、横転が要因によって起こる事故の可能性が、:--

* 5つ星 10 パーセント以下   テスト28車中、該当車なし
* 4つ星 10~20 パーセント 12車種
       シボレー・トレイルブレィザー4X4、シボレー・シルバーラード4X2および4X4、
       フォード・フォーカス、GMCエンボイ4X4、GMCシェラ
       4X2および4X4、オールズモビル・ブラバダ4X4、スバル・アウトバック、
       トヨタ・エコ、ボルボXC90、ビュウィック・レニァー4X4
* 3つ星 20~30 パーセント  9車種
       ビュウィック・レニアー4X2、シボレー・トレイル・ブレィザー4X2、GMCエンボイ
       4X2、ジープ・リバティ4X2および4X4、オールズモビル・ブラバダ4X2、トヨタ・
       4ランナー4X2および4X4、トヨタ・タコマ4X4
* 2つ星 30~40 パーセント  1車種
       フォード・エクスプローラー・スポーツ・トラック4X2
* 1つ星 40 パーセント超  該当なし

ただちょっと気持ちが悪いのは、全米ハイウェイ安全局が今回の公表に際し、不明確な
要因があり
「釣り針操作」テストから正しい結果が得られなかったとして、フォード・エクス
プローラー4X2および
4X4、フォード・エクスプローラー・スポーツトラック4X4、
マーキュリー・マウンテニア4X2および
4X4を「調査中」とし、その結果を未だ公表して
いないことです。

唯一2つ星にランキングされたエクスプローラー・スポーツトラック4X2と、3つ星に
ランクインしたものの
トヨタ・タコマ4X4は、2輪駆動で走っている時、両方ともテスト中
すっころんでしまったとのこと。
同局はまもなく全車種のテスト結果を発表するとしていますが、どうなることやら、
ちと心配です。

下記、2005年モデルのテスト結果として公表された全米ハイウェイ交通安全局の
「釣り針操作」テスト
結果 報告書です。(2004年 12月 13日公表)

フォード・エクスプローラーの横転結果は
2WDしか公表されていませんが  正直「良くな~い !!」。
周知の事実か ?



一言: 
 現愛車のニックネームを、「街宣車」から「おむすびころりん」号にでも変更しますか!!
Profile
HN:
フラン
性別:
非公開
自己紹介:
よう来てくれはりました !
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Comments
TrackBack
Counter
Others
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]