忍者ブログ
ポルシェ・カイエン S と、911 カブリオレ。  ヨメと家族とポルシェたちに囲まれ、仕事に精出すサラリーマンの ぬる湯 顛末記。
[137] [138] [139] [140] [123] [141] [142] [143] [144] [122] [145
Posted by - 2024.11.21,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by フラン - 2006.08.18,Fri


ニッサン・ムラーノに良く似たエッジに続き、トヨタ bBにそっくりなフォード・ニュー・ブランドがまもなく
登場する可能性強し。 各著名欧州車のデザインを模倣したような日本車が昔から街中に氾濫して
いるが、ついに日本車のデザインが海外メーカに取り入れられ始めたのかもしれない。

        10009064592.jpg


     10009064602.jpg



「 フォード・フェアレーン - Fairlane 」
、 2007年型モデルではなく、早ければ 2008年から製造が
開始される予定濃厚の新型デザインのミニバンになりそうだ。 
元来トラックやスポーツ・カーのデザインには抜群の威力を持っているフォード社であるが、 
1990年代半ばから爆発的な人気となり始めたミニバンの領域に関しては、さっぱりの状態。

特にそのデザインにスマートさがなく、前面からの姿には酷評のコメントが数多く寄せられているのが現状。 
2000年から売れ行きも大きく低迷し、マーキュリー・モンテレー (Mercury Monterey) ↓ 
今年5月に製造中止を余儀なくされ、兄弟車であるフォード・フリースター (Freestar) も来年には製造が
終了するという噂が絶えない。
実際写真で見るとダサいイメージが強く、関西弁だと 「臭っさ~」 といったところか。 

          10009064614.jpg

ミニバン市場のシェア奪回のため、昨年 1月北米国際モーター・ショーにコンセプト・カーとして
出品されたこの「 フェアレーン – Fairlane 」 の新規製造計画が急浮上してきているのである。 

スペックはまだ明らかにされていないが、 3.0L デュラテック・エンジン V-6 を搭載、 6速 ATで 4輪駆動、
後部座席はフラット化が可能、リンカーン・ブランドも作る予定といった程度であるが、ドアは Bピラーを
中心に観音開きとなるところは、昇降がかなり便利になりそう。 

果たして米国に和式結婚が存在するかどうかは定かではないものの、文金高島田をかぶった白無垢
花嫁の送迎にはもってこいかも知れない。  ( ない ちゅうねん ! )
ただそのデザインはどうなのでしょう。

      10009064770.jpg


ミニバンでないミニバン作りとの声が多くなっているようだが、どこかで見たようなそのかたち。
昨日ご紹介したエッジもニッサン・ムラーノを髣髴させるその容姿。  このフェアレーンも車体の
大きさの違いがあれど、前面からの見た目は 一世代前の トヨタ bB をどことなく連想させる。 
また全体のデザインはニッサン・キューブキュービックや、クライスラー・ダッチ・ナイトロまで
頭の中に浮かんできそう。 

いずれにせよミニバンらしくないその容姿に興味を持つユーザーも多いであろう。さらにフェアレーンという
車名はフォード社が 1955年から 1969年まで製造したスポーツタイプのフォード車の名前の
リバイバル。   ↓

        10009064623.jpg


「 F 」 で始まる Freestar とFairlane。 フォードの乗用車カテゴリー・ブランドから去る車と新しく加わる
車の交代式が、まもなく始まろうとしている。
回顧録を紐解くような車名とドアの観音開きで起死回生となるか、楽しみな一台だ。 

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Profile
HN:
フラン
性別:
非公開
自己紹介:
よう来てくれはりました !
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Comments
TrackBack
Counter
Others
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]