ポルシェ・カイエン S と、911 カブリオレ。 ヨメと家族とポルシェたちに囲まれ、仕事に精出すサラリーマンの ぬる湯 顛末記。
Posted by フラン - 2009.01.18,Sun
お正月休みや3連休が明けた、ごく普通の週末。 久方振りに労働した心地よい疲れと寒さが伴い、
「 近場でも周回しょうか 」 と、ヨメと二人でまたまた定番コースをうろうろ。
お台場・首都高・某所 PA、最後に TDR 外周コースを楽しんできました。
土曜日ようやくニコン D700用のレンズが数本届いたこともあり、試し撮りを兼ねた
定番コースのまったり走行。 いつものように、週末の時間の無駄遣いです。
ある方が追い続けていらっしゃる、ネコちゃん写真。 完全パクリで、大陳謝。
まずはちょっとひ弱そうな、お台場のドンから。 でも目はメンチ切っています。
近づいても逃げない台場のドンに、腰を引きながら 必死に激写。
ところが2枚目を撮ろうとしたら、逃げちゃいました。 もう少しアップで撮りたかったのに~ぃ。
続いて届いたばかりのレンズ、 シグマ 150-500mm。 あー、へたくそ !!
逆光で、スモッグ警戒警報が出ているような、グレーだらけの写真となってしまいました。
シグマの望遠は、私にとって 手強い相手になりそうな予感。
続いて首都高を目的もなくうろうろ。 定番の PA に立ち寄り、今年最初のいつもの写真撮影。
暫くすると、C4S ドライバーの素敵な方からのお声がけ。 ありがとうございました。
いろいろとお話をさせて頂き、出てきた最終結論は 「やっぱりポルシェに限る。
しかも自分の車が一番だ ! 」 と、二人納得。
911だけじゃないですよ、「やっぱりポルシェはどれに乗っても最高だぁ~ 」 との円卓会議の結論でした。
それにしてもシルバー・カラーのアクセントの入った BBS の限定ホィール、
早そう、かつ視覚が素晴らしい ! 一時ではありますが、ほのぼのしたお時間をいただき
C4Sさん、大変ありがとうございました。
その後首都高をうろうろ。 レィンボー・ブリッジ、何回通っても飽きません。
続いて鉄骨のオブジェを通過。 隙間から かいま見る観覧車、毎回違った綺麗な光景を満喫できます。
さて 本日届いたレンズの、試し撮りをしてみました。
まずはニコン D700 を買ったときに付いていた、ニッコール 24-120 mm から。
イメージ通りの、良い味を出してくれます。
続いて仕入れたシグマ マクロ150mm F 2.8、単焦点レンズ。
これは良いなぁ。 いや凄く良いです ! 綺麗なボケを作ってくれます。
そして今回メインとなった、ニッコール 14-24mm F 2.8 GED。 フルサイズ専用のレンズ。
フードがレンズ本体と合体していてかつ凸面レンズがむき出し、フィルターが装着できません。
使用するのが怖いこのレンズで撮ってみると....、う~ん、猛練習が必要なことを実感です。
そしてシグマ 8mm、F 3.5 EX DG 魚眼レンズ。 何かに似ていると思ったら、ドア・スコープと一緒。
使い道が難しそう....、 はぁ~。
最後にシグマ 単焦点 50mm F 1.4 EX DG HSM。 これはキャノン 40Dにもと思い、2本仕入れちゃいました。
50mm ながらもフィルター口径は 77mmもあり、ずしりと重いレンズです。
描写表現は、かなり豊か。 これも結構良かです !
と、練習満載の週末となりましたが、帰宅時にヨメが D700で撮った写真が一番綺麗かも知れません。
しかもシロクマ 2号の、フロント・ガラス越し。
ヨメに、「 D 700 の説明書読んだの ? 」 と尋ねると、「押すだけー」 との一発回答。
まるで魔法瓶を操るようなヨメに、またも完敗。 仕事していたほうが、どんだけ楽か....。
天気の良い週末、一般道も これまた楽しです。
PR
Comments
おじゃまいたします。
おはようございます!
もう完全に昼ですけれど。(^^;
お台場のドン。(’ ▽ ’)
私も今後、そちら方面に進出致したくぞんじます。
寒いと人間も猫も出不精になってしまいまして。(^^;
カレラ4S、、、さすがに「走るぞ!」ってかんじです。
やはりカメラはレンズでいろいろと違うのですね。。。
もう完全に昼ですけれど。(^^;
お台場のドン。(’ ▽ ’)
私も今後、そちら方面に進出致したくぞんじます。
寒いと人間も猫も出不精になってしまいまして。(^^;
カレラ4S、、、さすがに「走るぞ!」ってかんじです。
やはりカメラはレンズでいろいろと違うのですね。。。
まじレスです。
ちんはらさん、いらっしゃいませ~ ♪
週末台場のネコちゃんを撮りながら思ったのですが、ネコちゃんの撮影って 凄く難しいですね。
初めて理解させて頂きました。
というのはワンコの走る速度はネコより速いものの、通常はある終着点を狙って一直線に駆けて行きます。
ところがネコちゃんは視界 360度、どちらに移動するか判別できないこともあり、
瞬時に後ろ姿をゲットすることが出来ませんでした。
野生のためでしょうか、もう一直線に全力疾走のさよならで、呆気にとられて後ろ姿を見送っていました。
台場のドンも、目が涼しかったですよ。冬の寒い週末は、お昼過ぎから船の科学館近辺をうろうろしています。
特に土曜日。 何も予定のない週末がございましたら、是非ふらっとお立ち寄り下さいませ。
必需品は、コンビニの おにぎり だけです (^^;
無題
フランさん、こんばんは。
あら、土曜日でしたか…^^;
私は日曜日でした…キリンが見える場所…。
そして、某ネズミランドの外周、いい撮影スポットですよね♪
私の愛車紹介の絵がそこで撮ったものです。(^^)
最近はフランさんとの遭遇を期待し、週末を走り廻っています。(爆)
来月のカート大会、まだ予定がわかりませんが、参加したいなぁと思っています。
家内&マロン同伴でと考えていますが、KYでしょうかね^^;
あら、土曜日でしたか…^^;
私は日曜日でした…キリンが見える場所…。
そして、某ネズミランドの外周、いい撮影スポットですよね♪
私の愛車紹介の絵がそこで撮ったものです。(^^)
最近はフランさんとの遭遇を期待し、週末を走り廻っています。(爆)
来月のカート大会、まだ予定がわかりませんが、参加したいなぁと思っています。
家内&マロン同伴でと考えていますが、KYでしょうかね^^;
こんにちは
マロンさん、こんにちは、 いらっしゃいませ。
今回もニアミスしてしまい、もうびっくりです !
実は恐らく「日曜日だとマロンさんと遭遇かなぁ」と思いつつ、天気予報は日曜日曇りと報じていましたので
土曜日キリンの見える場所をうろうろしていました。
堤防先にある都会のキリンから科学館まで、お姿を探しながら行き来していたのですが....またニアミスでした。
マロンさんの愛車写真の撮影場所は、うふふで「あそこ」だと、薄々承知していましたよ。
もしよろしければカート試しツーリング、お時間が合うようでしたら、是非いらっしゃいませんか ?
なんでしたら、ぢんまるさんと徒党を組んで現地までご一緒させて頂ければと...。
我が家の参加予定はもちろん 2名 + ユーロです。その上ヨメは、「私もカートに乗る」と、今から意気揚々。
もうKY がすでに出来上がっています (笑)
是非ご一緒して下さいませ !
今回もニアミスしてしまい、もうびっくりです !
実は恐らく「日曜日だとマロンさんと遭遇かなぁ」と思いつつ、天気予報は日曜日曇りと報じていましたので
土曜日キリンの見える場所をうろうろしていました。
堤防先にある都会のキリンから科学館まで、お姿を探しながら行き来していたのですが....またニアミスでした。
マロンさんの愛車写真の撮影場所は、うふふで「あそこ」だと、薄々承知していましたよ。
もしよろしければカート試しツーリング、お時間が合うようでしたら、是非いらっしゃいませんか ?
なんでしたら、ぢんまるさんと徒党を組んで現地までご一緒させて頂ければと...。
我が家の参加予定はもちろん 2名 + ユーロです。その上ヨメは、「私もカートに乗る」と、今から意気揚々。
もうKY がすでに出来上がっています (笑)
是非ご一緒して下さいませ !
こんばんは
当方も14mmの単焦点で
風景やポートレート(笑)など
とってますが、
やはり被写体に思いっきり近づくと
他のレンズとは
またがった世界が開くような気がします。
周辺減光を生かして
空の青さを強調したり
とても楽しいレンズかと。
また50mm。
これもとっても
撮りがいのある楽しいレンズかと。
またのアップ期待しております。
風景やポートレート(笑)など
とってますが、
やはり被写体に思いっきり近づくと
他のレンズとは
またがった世界が開くような気がします。
周辺減光を生かして
空の青さを強調したり
とても楽しいレンズかと。
また50mm。
これもとっても
撮りがいのある楽しいレンズかと。
またのアップ期待しております。
おはようございます
jugo さん、おはようございます。
単焦点レンズ、使い方次第で面白そうですね。
ズームに使い慣れていたこともあり、移動しながら距離感を計っている自分に、はたと気が付きました。
しかもしっとりとした、画像を残していくれるような気がします。
ただ魚眼は想定外でした。 難しそう。
やはり 50mm から始まり、50mm で終わるのでしょうか。 新しい世界が始まるようで楽しみです。
2,3年かけて練習しますまで、よろしければお付き合い下さいませ。
いつも適切なアドバイス、大変ありがとうございます。
単焦点レンズ、使い方次第で面白そうですね。
ズームに使い慣れていたこともあり、移動しながら距離感を計っている自分に、はたと気が付きました。
しかもしっとりとした、画像を残していくれるような気がします。
ただ魚眼は想定外でした。 難しそう。
やはり 50mm から始まり、50mm で終わるのでしょうか。 新しい世界が始まるようで楽しみです。
2,3年かけて練習しますまで、よろしければお付き合い下さいませ。
いつも適切なアドバイス、大変ありがとうございます。
Post a Comment
Profile
HN:
フラン
性別:
非公開
自己紹介:
よう来てくれはりました !
Calendar
Categoly
New Entry
(12/13)
(04/26)
(04/20)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(03/07)
(02/22)
Archives
Comments
[01/18 Michaluttem]
[01/17 Viktorianhync]
[01/03 フラン]
[01/03 フラン]
[01/03 フラン]
[12/29 おにぎりたいそう]
[12/28 box-arma]
[12/26 アイ]
[12/16 フラン]
[12/15 ぢんまる]
Link
TrackBack
Counter
Others
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"