忍者ブログ
ポルシェ・カイエン S と、911 カブリオレ。  ヨメと家族とポルシェたちに囲まれ、仕事に精出すサラリーマンの ぬる湯 顛末記。
[1] [2] [3] [4] [5] [6
Posted by - 2025.04.06,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by フラン - 2008.02.19,Tue

 * その 1  ゲンバラ ケイマン GT および GT 4.0L RS


ポルシェ各車のモディファイで有名なゲンバラ社 ( Gemballa ) から、3.4 L ケイマン S をチューン・
アップした ゲンバラ・ケイマン GT および GT 4.0l RS がリリースされています。


  + ゲンバラ・ケイマン GT


10049493036.jpg

 

10049493123.jpg


 .   スペックは下記の通り

    Conversion based on 987-C Cayman S
..
    Front Spoiler Lip GT
    Front Bonnet GT
    Front Side Skirts GT
    Front Rear Skirt GT
    Rear Spoiler GT
    20" RACING BLACK MAGIC
    Sport-Exhaust System
    Sport-Suspension, adjustable
    Design Interior Bicolor
    Design Interior Package
    Schwiftway Reduction, Racing-Shifter


10049493440.jpg

..
    ゲンバラ社の公式発表 WEB は、こちら です。

  + ゲンバラ・ケイマン GT 4.0l RS

    同じくケイマン S の 3.4 L を 0.6 L チューン・アップし、 4.0 L へボア・アップ。
    ちゃんと お髭も付いています。

10049492530.jpg


   その性能はまだ発表されていないものの、カレラ S に近似値とのこと。

10049492536.jpg

 
   スペックは下記の通り、

    
Conversion based on 987-C Cayman S

   Front Spoiler Lip GT
    Rear Spoiler GT
    Exterior Carbon Package
    RACING 20" BLACK EDITION
    RACING-Brake System
    Engine Kit 4.0l RS
    Interior Design Bicolor
    Sport-Seats type Sport
    Floor Mats
    Alloy Pedals
    Entrance Blends
    Special Carpet
    Special Leather Alcantara

10049492932.jpg

 
   ゲンバラ社の公式発表 WEB は、こちら です。




 * その 2  バナメーラムービー写真

  次期ポルシェ初の 4ドア・セダン、バナメーラのスパイ・ムービーがアップされています。
  かなりイケてるような気がしますが、如何でしょう。

  動くバナメーラーは こちら のWEB で。



 * その 3  カイエン、北米でリコール

   ポルシェ・ジャパンでは未発表で今後どう取り扱われるのか判りませんが、
   北米ポルシェ社ではカイエンのボランティア・リコールをプレス・リリースしています。
   対象となるのは 2006年 11月 30日 ~ 2008年 1月 28日までに製造された V6 カイエン。 
   新旧型車両の V6カイエンで、世界での総販売台数は 1万 8,856台。

   ただ V8 カイエン S、ターボおよび GTSは適用外とのことです。
   不都合カ所はガソリン供給パイプ。 通常走行で燃料供給ラインがエンジン・コンポーネントと
   接触し 摩滅などの不都合が生じるようで、これまで 5件の事象クレームが発生。
   そのうちわずか一件に、その事例が見られたと述べています。

   今後の対策として燃料供給ラインの変更を実施。 約 40分で完了する作業で無償修理にするとのことです。 

   北米ポルシェ社のプレス・リリースは、こちら となっています。



PR
Posted by フラン - 2008.01.10,Thu

 と思われる、スパイ・ショットが公開されています。

 ポルシェ社による公式発表はまだなされていませんが、今年のマイナー・チェンジは911や
カイエンに
 採用される LEDポジション・ランプが装着され、ケイマンの現行丸型スモール
ランプは、ダクト上部へと
 デザインが変更になりそうですね。

10043797979.jpg


 フェイスリフトは左右グリルに 3枚のフィンが入り、また中央部グリルは大きく拡大される
ことで、
 よりシェイプ感が増すデザインと思われます。

10043797990.jpg


 ケイマンのテール・パイプは現行の四角から筒状になるのでしょうか。 またテール・ランプの
 ホワイト部分は細く長くなり、ややスモークがかかっているように見えます。

10043798063.jpg



 ボクスターは後部写真しかありませんが、ケイマンとほとんど同じデザインのようです。
唯一目立つ変更箇所として、テール・パイプが楕円形状から横長四角形に変更になっています。
 
10043798103.jpg


 ボ
クスター / ケイマンのマイナー・チェンジ・モデルの公式発表は今年後半に予定されており、
一部インテリアの変更や、エンジンの改良も噂に挙がっているようです。


 さてどんなモデルとして登場するのでしょうか、楽しみです。

Posted by フラン - 2007.12.03,Mon

 11月~12月にかけて、世界各国至るところで カー・オブ・ザ・イヤーのような自動車メーカーの
各モデルの評価決める発表がなされます。

 その中の一つ、米国自動車ジャーナリスト誌の中でも権威がある 「 CAR and DRIVER 」誌 が 
選んだ今年の 「 10 Best 」 モデルの中に、ボクスター / ケイマンが 2年連続選ばれるという
ニュースが発表されています。

    10039282239.jpg


この Car and Driver 誌におけるその年のベスト 10カー・モデル選考基準は 他の賞と比べ やや
 違っています。 いずれも実用性に富んだドライバビリティをその対象とし、実用性や車の
性能、
 居住性など実際にその車を所有した場合の優位を評価。 上位 10車種をリスト・
アップして
  10Best Cars として発表しています。

 ただ一般ユーザー用に重きを置いているため、今年 8月の米国内全車種の平均小売価格の
2.5倍である 7万 5,000ドル (約 830万円) 以下の価格であり、かつ来年 1月以降に発売になる
2008年モデルを対象としているため、フェラーリや 911などのいわゆる高級車は選考の対象外と
なっています。

 またその結は果車種別カテゴリーを設けず、体型別モデルをすべてひとまとめにして評価。
 さらに
順位も付けずベスト 10に選考されたモデルは ABC順に記載するという、実用性を重視した
ベスト 10モデルとしています。

              10039282325.jpg

 
 
2008 ポルシェ・ボクスター / ケイマンが選ばれた理由として

 +  ペダルを通じダイレクトに伝わるアクセル・ワークおよび的確なブレーキの性能。
+  敏感なドライブを可能とするダイレクト感あふれるシフト・ギア。
+  コック・ピットの居住性と良好なスペース。
+  2人連れのバケーションに十分な、車体の前後に配されたトランクの実用性。

    など、稀有なスポーツ・カーとしての能力と、車として日々の生活に適応する能力を
兼ね備えた装備が 2年連続の受賞理由と、その記事は述べています。


 Car and Driver誌による 2008年と 2007年の 10Best List は、下記のとおり ( ABC )。
上記イエロー・ボクスターをはじめとする写真は、今回選ばれた各メーカーモデル。

 2008年モデル 10Best List        2007年モデル 10Best List
  BMW 3-シリーズ                BMW 3-シリーズ
  キャデラック CTS                シボレー・コルベッティ
  シボレー・コルベッティ             クライスラー 300C
  シボレー・マリブ                 ホンダ・アコード
  ホンダ・アコード                 ホンダ・フィット
  ホンダ・フィット                  インフィニティ G35 セダン
  マツダ MX-5                   マツダ MX-5 ミアタ
  マツダ・マツダスピード 3            マツダ・マツダスピード 3
  ポルシェ・ボクスター / ケイマン     ポルシェ・ボクスター / ケイマン
  フォルクスワーゲン GTI             フォルクスワーゲン GTI

 

 

2007年および 2008年の 10Best List を見て、あることに気が付きませんか ?
今年 F-1 Japan で大騒ぎだったあの自動車メーカーのクルマが一台も入っていません。
何故なんでしょうね ?

Posted by フラン - 2007.11.28,Wed

昨日ポルシェ社は 12月 7日 ~ 16日にイタリで開催される、第 32回ボローニァ・モーター・ショーに
おいて、 「 ボクスター RS 60 スパイダー 」限定バージョンを展示、
その後来年春頃から販売開始を
公表しています。

10038722942.jpg

 

 

このボクスター RS 60 スパイダーは 2008年ボクスター S をベースに、1960年、米国
フロリダ州にあるセルビング・サーキットで行われた 12時間耐久レースにおいて、1,2位を独占した
ポルシェ Type 718 RS 60 モデル (写真向こう側 / なお 3位~
8位は フェラーリ 250 ) を 記念して
モディファイされたモデルとのこと。

  10038722620.jpg


またポルシェ社らしいことの一つとして、販売台数は優勝した年と同じ1960台を
予定。 
うち約 800台を米国に輸出する計画。 気になるお値段は 53,000ユーロ。
本日 1ユーロ = 160.70円なので、単純計算すると 851万円。 日本には 37台投入される予定で、
AT が 914万円、6MTが 872万円だそうです。

10038722843.jpg



ただボクスター RS 60 スパイダー・モデルのオプション装着類をチェックしてみると、
先日発表になった
カイエン GTS と同じようにお買い得感が感じられます。 
その豪華装備のオプションは、

 

* GT シルバー・メタリック・ボディ・カラー
* カレラ・レッド 本革シート
* シートと同色系 幌カラー  (ターク・グレー本革シート、ブラック・カラー幌の選択も可能)
* コンソール・ボックス前、RS 60 Spyder 刻印プレート ( シリアル・ナンバー付き ** / 1960)

10038722676.jpg



* シフト・レバー、Pブレーキ・レバー、ドア・トリムなどの同色パッケージ
* スポーツ・ステアリング
* スポーツ・クロノ・パッケージ
* ステンレス・ドア・エントリー・ガード ( RS 60 Spyder 刻印 )

10038722752.jpg

* PASM ( Porsche Active Suspension Management System )
* 新スポーツ・エグゾースト・システム
* フロント・スボイラー
* 19インチ スポーツ・デザイン・ホィール (日本ではハミタイ扱いになるのでしょうか)
* デュアル・テール・パイプ
* レッド・テール・ライト

 

* 302馬力にパワー・アップ 
              などなど、まだ書き切れていません。

 


要はボクスターのオプション・パーツカタログに載っている部品の大半を装着
していると言っても
過言でないかもしれません。

どうです、それを考えるとかなりのお買い得感がありますよね。

10038723014.jpg


えっ、私 ?  もちろん買いませんが…..、  いや買えませんが……。

 

このいかにも速そう、かつ派手なようでシックなボクスター RS 60 Spyder、お一つ如何でしょう。 

年末ジャンボが発売中ですよ~。

Posted by フラン - 2007.11.20,Tue


もう周知の事実となっていますが、2009年から 2010年にかけて ポルシェ車に新モデルがまずリリースされる
予定です。 その一つはポルシェ社初の 4ドア・セダン 「 バナメーラ 」。

10037834235.jpg


そしてカイエン・ハイブリッド。 もうあちこちに その記事が出ていますので、今更何かを述べる必要性は
ないと思い、写真だけのアップです。 それにしてもこのデザインには脱帽です。

10037834342.jpg


さらに今月 11月に入り ウェッブの一部でもう一台の新モデルが紹介され始めました。 それが下フォト
2010年モデルの、「 ボクスター 」 。 ついにそのスタイルが現れました。

10037834460.jpg


恐れ多いと知りつつ、あえて書いてしまうと....、
その全体像が非常に似ていることから、市場関係者の一部では 「 ミニ・カレラ GT 」 とのニックネームが
与えられた記事が多いこと この上なし。

10037834557.jpg


今回はこの一枚の写真だけで、スペックの詳細などは一切明らかにされていませんが、
関連 Web
雑誌などの憶測によると 現行 987 ボクスターの 2.7 L フラット・シックスは 3.0 L へと
ボア・
アップされ、出力 270 bhp。 現S の 3.4 L は、 3.5 L へと引き上げられ、出力
315 bhp を発揮
するのではないかとの観測が出ています。

ニュー・モデルのボクスターは 2009 年上半期に発表され、2010年から市販予定とのこと。

 

なかなか精悍なフェイスに変わるようですね。 2010年モデルもかなりの人気となりそうな予感。
2009年に向けて、計画預金でも始めますか。
 

 

ヨメはきっと美しいデザインと思うはず。 そして許可をくれるはず。 ついでに現願望を、仮定法
未来形でヨメに発信しておくことにしておきます。

「もし私がヨメだったら、受注体制開始の時点で 直ぐに買いましょうと言うであろう…」
さてすでにヨメへの洗脳体制も整ったし、あとは 3年かけて説得だ !


ヨメはん、ここ見てる ?

Profile
HN:
フラン
性別:
非公開
自己紹介:
よう来てくれはりました !
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comments
TrackBack
Counter
Others
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]