ポルシェ・カイエン S と、911 カブリオレ。 ヨメと家族とポルシェたちに囲まれ、仕事に精出すサラリーマンの ぬる湯 顛末記。
Posted by フラン - 2008.08.02,Sat
定期点検のお知らせが届き、カイエン S 君を PJ にお預けしたのが一週間前。
白クマ 2号で埼玉の峠道を走りまくった先週日曜日の午後でした。
今日は午前中にいそいそと引き取りへ。 ちゃんと待っていてくれました。
今日は午前中にいそいそと引き取りへ。 ちゃんと待っていてくれました。
あっ、手前の GT3 RS ではなく、後ろで今にもトランス・シベリアに出場しそうなカイエン S 。
プラグやエア・フィルターなどを交換。 その他点検を終え、お迎え待ちのシロクマ 1号くんです。
定期点検費用は、ほぼ 10人の諭吉さんの登場。 高いのか安いのか、さっぱり分かりません。
うん こんなもんかもしれないと....。 綺麗に洗ってもらい、ぴかぴかになったサンド・ホワイトの
車体と共に一路自宅へ。
うん こんなもんかもしれないと....。 綺麗に洗ってもらい、ぴかぴかになったサンド・ホワイトの
車体と共に一路自宅へ。
午後は またまた登場の 911カブ君。 シロクマ 2号で、わざわざ一時間強かけて記念撮影場に到着。
そこはTDRのすぐそば。 この場所、意外と穴場で綺麗な光景が広がっています。
今日はディズニー・シーの外側の周回道上で撮ってみました。
おっ、見た目ここはカリフォルニア ? 控えめに言うのであればワイキキ・ロードかサンディエゴかい。
フェイクの客船を本物のように見立ててみれば、ニューカレドニアのヌメアそばの湾岸に居留する、
マグロ漁船の一時休憩場所のようにも見えます。
マグロ漁船の一時休憩場所のようにも見えます。
絵になりますよねぇ、というのは本人の自己満足かも知れません。
夏休みシーズンに入りました。 仮に TDR にお越し予定の皆様、ちょっと記念撮影をして
行こうとお考えでしたら、下記場所が撮影ポイントとなります。
ちょっと異文化が漂う撮影場所かも知れません。 それ以上にここまで行く時間があれば、
園内で思いっきり遊んでいた方が得策だったりして。
園内で思いっきり遊んでいた方が得策だったりして。
ナンバー・プレートがもっと横長であれば、海外での撮影と言ってもいい光景ですが、なんかバレバレ。
一般道中心にうろうろした割には、効率がいまいちの土曜日でした。
車庫に入る前、ガソリン・スタンドに給油に行ったら、なんとそこには 173 さんが...。
定番の F430ではなく、エル・グランデでの再会。 そのままオフ会したいような一日の
締めくくりで終了でした。
締めくくりで終了でした。
明日は何処へ行こうかな ?
PR
Profile
HN:
フラン
性別:
非公開
自己紹介:
よう来てくれはりました !
Calendar
Categoly
New Entry
(12/13)
(04/26)
(04/20)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(03/07)
(02/22)
Archives
Comments
[01/18 Michaluttem]
[01/17 Viktorianhync]
[01/03 フラン]
[01/03 フラン]
[01/03 フラン]
[12/29 おにぎりたいそう]
[12/28 box-arma]
[12/26 アイ]
[12/16 フラン]
[12/15 ぢんまる]
Link
TrackBack
Counter
Others
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"