忍者ブログ
ポルシェ・カイエン S と、911 カブリオレ。  ヨメと家族とポルシェたちに囲まれ、仕事に精出すサラリーマンの ぬる湯 顛末記。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66
Posted by - 2024.11.23,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by フラン - 2008.01.21,Mon

 
 著名スポーツ用品メーカーの一つである ニキ、いや 「ナイキ社 ( NIKE) 」 が、 近々ポルシェの
 発売を決めたようです。

10044772928.jpg


 申し訳ございません、全てワタシの 「 エア・冗談 」 です。

 

 といっても自動車を販売するのではなく、レーシング・シューズの販売を決めたようで、そのシューズの
 ブランド名がなんと、「 ポルシェ 911 GT3 RS ナイキ・エア・マックス・ライト
 ( Porsche 911 GT3 RS 
 Nike Air Max Light
 ) 」 と、GT3 RS をモチーフしたレーシング・
シューズの発売に漕ぎついたといいます。
.
 販売価格はまだ決まっていないようですが、GT3 RS のボディ・カラーに合わせ、シューズのカラーは、
 グリーン、ブラック、オレンジそしてホワイトの 4色。 さらに舌 (タン – 靴ひもの
 下にある、カバー布) には
 ポルシェのクレストが縫い付けてあり、まさにポルシェ・グッズを
お気に入りの方には格好の商品と
 なりそうな予感。
 こちら に Web があり、写真をクリックすると各シューズ・カラーの拡大版を見ることが出来ます。

10044773018.jpg


 ナイキ社は昨年 12月、既にポルシェ・ドイツ本社のスタッフに、このシューズをプレゼント。
 ポルシェ社のメインテナンス・チームのクルーが履く予定とのこと。

10044773088.jpg


 GT3 RS のカラーではありますが、他のポルシェ車のカラーとほぼ似通っているはず。
 一つ試しに買ってみましょうか。 その時は、もちろんホワイトカラーを選択する予定です。


 このシューズで 100m競走に出場すると、誰でも間違いなく 2,3秒 タイムを短縮できそうです。
 でも走っている途中で一定速度を超え、かかと からエア・スボイラーが出てきたらどうしましょうか….。
.
PR
Posted by フラン - 2008.01.20,Sun


 この間ボクスターに乗ってヨメとイトーヨーカドーに買い物に出かけたとき、その途中の路上で
 信号待ちによる停車。 ところがです、前が路線バス、偶然にも左右がホワイトのトヨタ・プラドのSUV に
 取り囲まれ、一種抜け出せない錯覚に...。

 ヨメが 「まるで洞窟に落ちたクルマのようね。」 と言うように、ものすごく閉塞感漂う光景がそこに発生
 していました。


 ボクスターの場合、数あるクルマの中で最も低位置でのドライビング・ポジションとなりますが、カイエンの場合
 左右ミラーを入れると 2m を越す車幅、アイ・ポイントは恐らく 地上高 160cm 以上となり、狭い道はやや
 気を遣いますが、反面渋滞などは先まで見え 気持ちのゆとりが生まれることがメリットとなります。


 それではどれくらいボクスターとカイエンのアイ・ポイントが違うのでしょうか。
 先週土曜日の午前と午後、ほぼ同じ場所で撮ったフォトです。 両方ともハンドルの上にカメラを置き、
 いずれも垂直に構えて撮ってみました。  それほどの変化は感じられないかも知れませんが、ボクスターの
 アイ・ポイントがかなり低いことが感じ取れます。


   * カイエン のアイ・ポイント ( 午前 )

10044962345.jpg


   * ボクスターのアイ・ポイント ( 午後 )

10044962318.jpg



 ボクスターの視界は道路とほぼ並行になり、高速道などでは快適感が増しますが、やはり街中の
 渋滞に巻き込まれたり大型車に囲まれると、早く脱出したいとの気持ちがどうしても増幅します。 
 さらにバスなどの大型車は排気ガス・マフラーが真っ直ぐ後ろに向いている場合が多く、この直撃には
 なすすべもないところが弱点かも知れません。


 ただボクスターは最強のウエポンが備え付けられています。 
 走行中でも 十数秒で幌を上げることが出来ます。 この時ワン・タッチ・ボタンのため、両手はハンドルに
 おいたまま。 この便利な装置を何回利用したことでしょう。 まさにオープンの必需品。
 

 
 最後に大型車からカイエンを見たらどうなるのでしょうか。
 実際トラックから撮ったものではなく、運転席とほぼ同じ高さのブロックに乗って写したものです。

10044962392.jpg



 カイエンも大きな SUV と言えど、結構コンパクトに写るみたいですね。
 やはりドライビング視界 最強のクルマは、大型車で決まりかも !

Posted by フラン - 2008.01.18,Fri

 

 一昨年 ( 2006) 8 月 10日 8 19日 に Blogに載せたカーゴ船横転記事。
 4,700台のマツダ社の新車を北米向けに運搬中の商船三井関連の船舶 「クーガー・エース」 が、
 バラスト調整に失敗。 アリューシャン沖で転覆し、マツダ社は
その搭載新車 4,700台全てを廃棄
 処分にした海難事故がありました。 
..
.
 ところが類似したような事故が、今度は 欧州カー・メーカーで起きています。
 先週金曜日 (1月 11日)、 スウェーデンの船舶会社所有のカーゴ船、「コーラージ ( Courage ) 」が、
 欧州から BMW,メルセデス およびVW車を載せ米国に輸送中、
大西洋で嵐と大シケに遭遇。
 この影響でカーゴ船が大きく揺れたことで、積荷であったカー・
メーカー 3社の新車が荷崩れを
 起こし、米国東海岸 ニュージャージー港に到着したときに
その総被害が判明したといいます。
 参考記事   

10044772847.jpg


 BMW社は M3と 1シリーズ、合計470台の新車が影響を受け、うち 120台は損傷がひどく
廃棄処分。
 残る 350台は港湾で修理をした後、その旨を記載した書類を添えて各ディーラーに
搬送予定との
 ことですが、大半の車は試乗車や展示車として使用される予定。

10044772801.jpg


 ただ購買予定者にオプションが付くようで、それを承知して受け取るか納車を拒否。 あるいは
 別のディーラー在庫車に変更やオークション販売など、全車両検査が終わったあとで最終販売
 方法が決められるとのこと。

10044772711.jpg


 やはり一番の痛手は BMW社とユーザーであることはもちろんですが、保険会社も大変で
しょうね。 
 それ以上に、次の船便を首を長くして待たなければならないオーナの方の気持ちは、
計り知れない
 ものがあると思われます。  

10044772653.jpg


 この 「コーラージ」 車両運搬船、長崎で作られ一時日本のある船舶会社で使用されたあと、
米国の
 船会社に所属。 その後スウェーデンの会社に渡り、現在もカーゴ船として使用されて
いるようです。

Posted by フラン - 2008.01.17,Thu


 一昨日 別の部署ではありましたが、かつて同じ会社で働いていた少し年下の同僚 Aさんから
 突然の連絡が入りました。

 

 開口一番、「相変わらず走りまくっていますねぇ、フランさん ! 」 との切り出し。 思わずワタシはドッキリ。 

 

 Aさんと よく車や近所の洗車場の話などをした記憶はあったのですが、確か Blog を揚げていた
 ことは言っていなかった様な記憶でした。
 
 「 何故わかったの 」 と問いかけると、「カイエンとエクスプローラーの奇妙な車 2台の所有者は、
 誰もが笑っちゃいます。 日本広しと言えど、欧州車とアメ車のSUVを 2台も持っていた人は
 まず居ないではないですか。 
それに走っているコースが私と近似値。 直ぐに誰だか
 わかりましたよ 」 との返答に、Aさんの
勘の鋭さに脱帽。  
 .
 「参りました」と答えるのが精一杯。 決して悪いことをしているわけではありませんが、ズバッと
 答えられると、やや動揺が走るものです。

 

 
 間髪を入れず、「 オープン・カーって楽しいでしょう 」 と Aさんが同意を求めてきます。 
 
 ワタシは 「 あれ ? 」 っと思いました。 確か Aさんは 「 エルグランド 」 に乗っていたはず。
 「 ひょっとしてクルマを買い換えたの ? 」 って尋ねると、驚きの答えが返ってきました。

 

 「 えぇっ、一度オープンに試乗してからその楽しさが忘れられず、私もオープン・カーを購入
 しました 」 との返答。 
 
 てっきりワタシは、「 おっ、ボクスター乗りがまた一人増えたかな ? 」 っと、
 お気軽な考えが
 浮かんできたのです。 ところが Aさんの続く言葉に驚愕。

 

 
 Aさん、「 実はフェラーリのスパイダーを買ってしまいました~ 」 とキターーー !
 
 ワタシ、「 なっ、なぬっ、ふぇふぇらーり の オープン ? ! 」
 そうなんです、その翌日モデルを聞いてみると、なんとそれは 「 フェラーリ 360 スパイダー 」 の
 もちろんレッド・カラー。 唖然としたのはいうまでもありません。

10044658165.jpg


 ところがさらに驚いたのは、360スパイダーが納車されたあと、Aさんの奥さんもオープンの
楽しさに
 目覚められたそうで、奥様用に ボルボ C70の新車 へと買い替えられたとか。

10044658272.jpg


.
 「 あー、周りの知り合いのクルマが、じわりじわりとオープン・カーへと変わっていく… 」。

 一度オープン・カーの楽しみに目覚めてしまうと、ワタシも含めその虜になってしまうのが
証明される
 ような現実が広がって行っているみたいです。

 

 

 来月 2月初旬の週末に、Aさんの 360スパイダーとワタシのボクと共に大黒 SAまでのドライブを
 計画中です。 後日その日時をアップしたいと思いますが、2人のへたれ運転、
中年サラリーマン・
 ドライバーを覗いてみようと思われる方は、何の収穫もないとは
思いますが、お気軽に大黒 SAに
 ひやかしにお越し下さい。

 

 
 ということで、近いうちにアップさせて頂きま~す。

Posted by フラン - 2008.01.16,Wed


 最近めっきり寒くなり、ふと思い出した ちょっと古い話ですが昨年 今頃の大騒動。
 カイエン S が動かなくなったのです。
.
 週末乗り回し、次の週を迎えたら土日とも雨。 極力雨の中のドライブを避けたいこともあり、
 その日は家でごろごろ。 さてその次の週末、またまた 2日間ともかなりの降雨で再度の
 取り回しを見送り。  少し気にはしていたことが、やはり現実のこととなってしまいました….。
.
.
 前回乗った週末から第 3週目の土曜日のこと。 おっかなびっくりでカイエンのワイアレス・
 キー・ボタンを押したところいつものように解除になる。 

 「あっ、余計な心配だったな」と、
一人つぶやきエンジンのキーを回してみると…….

 なぬっ、動かない ! 

 そうなんです、心配していたとおり、バッテリーあがりを招いてしまいました。

10044553102.jpg


.
 「 確かカイエンのバッテリーは、助手席下に装備されていたよなぁ 」 と思い、車内を覗き込んで
 見るもののその開け方が判らない。 またガレージが暗くてよく見えないことや、
シート自体も設置が
 頑丈でちょっとのことでは取り外しが難しそう。 反面焦りは増していく
ばかり。 助手席シートの
 前面と後部を繰り返し眺めたり揺すったりしたものの、一向に
解決には至らず小一時間が経過。
.
 さすがに疲れ果て、取扱説明書でも読んでみようと解決を模索。 目次でバッテリーを探すと、
 ありました、カイエンの緊急充電の仕方。 
 ただあまりの簡単な解決策に、拍子抜け。 要は下記の方法で充電せよとのことでした。
.
 まず ボンネットを開け、右手奥にある細長いプラスチック・ケースをまず はずす。

10044553190.jpg


 そこに 2本の短いシルバー色金属が出ているので、赤いカバーの付いたほうにプラス、
 素シルバー色金属棒にマイナスのケーブルを接続せよ と書いてある。

10044553281.jpg


.
 なるほど ! と理解し、もう一台の車を接近させ取説どおりにブースター・ケーブルを繋ぐと、
 なんと エンジンがかかるではありませんか。

 ほっとしたと同時に、「なんと素晴らしいアイデアなんだ」と感心してしまいました。
 エンジン・ルームにスペースが無く、バッテリーを室内へと設置せざるを得なかったのでしょうが、
 緊急のレスキュー策をこんな方法で作り上げていたとは、恐れ入りました。


 ついでにボクスターの緊急充電の仕方。 ボクのバッテリーもフロントトランクの奥のほうにあり、
 似たような方法で電源チャージを致します。 

10044553452.jpg


 まずアクセル・ペダル右側 (ワタシのボクスターは RH のため) のヒューズ・ボックスを開け、
 その上部にある赤い接続フックを引っ張り出す。

10044553577.jpg


 ここにプラスのブースター・ケーブルを取り付け、マイナスケーブルは車体のどこか
 ( たとえば
ドア施錠金属フックなど )  へ繋ぐ。

10044553686.jpg


 以上でバッテリーの緊急充電は可能です。

 

 冬場スキー場などで予期せぬバッテリー上がりを経験されることになるかもしれません。
 万が一の場合、慌てずに思い出して下さいませ。


 冬場のバッテラは脂がのって美味しいですが、冬場の 3週間の車放置によるバッテリーは
 冷や汗を誘発するため、体に良くないかもしれません。


 なんのこっちゃ。

 
.
Profile
HN:
フラン
性別:
非公開
自己紹介:
よう来てくれはりました !
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Comments
TrackBack
Counter
Others
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]